ドライブレコーダーを取り付けたきっかけ
最近、カー用品店では、ドライブレコーダーが良く売れているそうです。
少し前に、高速道路でのあおり運転が原因で、死亡事故が発生したことがテレビのニュースで放送され、その事件を期に、
「ドライブレコーダー付けといた方がいいのでは・・・」
と思う方が増えました。
今回私が、嫁さんの車にドライブレコーダーを付けたのは、
その「あおり運転の死亡事故のニュース」の影響もあるのですが、
このたび子どもが産まれたことと、
やはり自分も普段運転していて、このあおり運転でヒヤリとした経験があったから、
「やっぱりドライブレコーダーを付けておこう」
ということで、取り付けることにしました。
フルHD、前後対応の、コムテックZDR-015を購入
いろんなウェブサイトで、ドライブレコーダーのことを調べた結果、
①フルHDの画質で録画できるもののほうがいいということ、
②「コムテック」というメーカーのドライブレコーダーが良さそうだったこと、
③「カメラは前だけでなく、後ろも録画できるものが欲しい」
と思ったので、
コムテック社の「ZDR-015」というドライブレコーダーを購入しました。
コムテック ドライブレコーダー ZDR-015 前後2カメラ 前後200万画素 Full HD GPS搭載 安全運転支援機能搭載 1年保証 常時録画 衝撃録画 高速起動 ZDR-015
売り上げランキング: 89
この、コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」は、
オプションで、専用のケーブルを取り付けることにより、
「駐車監視機能対応」
となります。
車のエンジンを切って停車した後でも、車のバッテリーから電源をとって、
一定時間駐車場監視を行う機能が備わっています。
駐車中の、第三者からの「破損」「車内の物の盗難」等を映像で記録することもできます。
この、駐車監視機能もあった方がいいと思い、専用のケーブルも併せて購入しました。
コムテック 駐車監視・直接配線ユニット HDROP-09 ドライブレコーダー用オプション
売り上げランキング: 134
2,980円(税込) <2018/08/04現在>
電源供給を、シガーソケットから取らずに直接車のヒューズから取れるので、
既存のシガーソケットをつぶすことがない点もいいと思いました。
早速取り付け開始
シエンタのヒューズボックスを探す
コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」は、シガーソケット用の電源アダプタが
標準で付いてきます。
なので、こだわらなければ、普通にシガーソケットから電源をとって利用すればいいのですが、
・シガーソケットが1つつぶれるので見栄えが悪くなり嫌だ
・駐車監視機能を使いたい
という理由から、
車のヒューズから電源を取る方法で取り付け開始です。
まずは、嫁さんのシエンタ(DBA-NCP81G)の、電源ヒューズの場所を確認します。
シエンタのヒューズボックスは、運転席右側の、各種操作パネルの下にあります。
下の写真の赤丸の部分を取ります。
奥のほうにうっすらと、ヒューズボックスがあるのが分かります。
取り外したふたに、ヒューズボックスの配置と内容が書いてあります。
念のため、シエンタの取り扱い説明書でも確認します。
車のキーを「ACC」まで回した時に起動させるヒューズが、「ACC 7.5A」のヒューズであることが分かります。
一つ目は、ここから取ればいい。
あと、常時電源(エンジンが切れていてもバッテリーから電源供給ができるヒューズ)がどれなのか分かりません。
駐車監視・直接配線コードの接続をあきらめる
私が購入した「HDROP-09 駐車監視・直接配線コード」は、
ACC電源以外に、常時電源をとるように説明書に書いてあります。
「ん~・・・、常時電源のヒューズってどこだ?」
おそらく、エンジンが停止状態であっても稼働する部分の電源なので、
「D/L (ドアロック)」「HAZ(非常電源灯、方向指示灯)」
などのヒューズになると思われますが、
(a).万が一、変な風に接続して、ドアロックやハザードが機能しなくなっては困る
(b).長時間運転しない場合は、バッテリーが上がってしまう可能性がある
(c).そもそも、これってどうやってヒューズと接続するの?
ということから、
駐車監視・直接配線コードで接続するのはやめました。
ヒューズの接続方法が不明
駐車監視・直接配線コードの先端は、このようになっています。
しかし、シエンタのヒューズボックスから、ACC(7.5A)のヒューズをペンチで引っこ抜くと、
こんな感じです。
【ミニ平型ヒューズ】
「ど~やってつなぐの?」
説明書には、付属のエレクトロタップで、「線と線をかしめる」方法が書いてあります。
しかしながら、ヒューズにそんな線が付いていないため、
かしめるもなにも、そんなことできないんです。
シエンタのヒューズに、線をはんだ付けするとかしない限り無理みたい・・・
「そもそも接続できないじゃん!これっ!」
ということで、私はオプションで買った「駐車監視・直接配線コード」の使用をあきらめ、
別の方法で接続する方法を考えてみることにしました。
ヒューズ電源タイプの電源ソケットを購入し取り付け
駐車場監視機能は使わないとなると、あとは、ACCの電源ヒューズから電源を取ればいいのですが、「駐車監視・直接配線コード」は使えないので、別の何らかの方法で、ACCヒューズより電源を取る方法を考えなければいけません。
そこで、こんなものを購入しました。
エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542
売り上げランキング: 14
1,200円(税込) <2018/08/04現在>
もともとドライブレコーダー自体が、シガーソケット用のアダプタが付いているので、
「ヒューズから、シガーソケットを”増設”すればいい」
という考えになりました。
しかも、このヒューズ電源タイプの電源ソケットは、
ヒューズにコードが接続されているので、付け替えるだけでいいです。
はんだ付けなど、変な加工もしなくていいです。
まずは、アースを取ります。
本当は、ヒューズボックス付近でアースを取りたかったのですが、
シエンタのヒューズボックスまわりは、開口部が狭く、
自分の手や工具がとても入れにくいです。
ヒューズを抜き差しするのも、細長~いペンチを使わないと出来なくて
一苦労したものでした。
また、アースとるのも同様に難しかったため、
運転席ドアの根本あたりにあるボルトでアースを取りました。
ヒューズを、電源ソケット付属のものに差し替えます。
なかなか手が入らず、細長いペンチを使っても、抜き差しが大変でしたが、
何とか接続しました。
長い余分なコードを束ねて奥に隠し、
ボンネットを開けるレバーの下から、取り付けた電源ソケットを出します。
この電源ソケットは、抜け落ち防止のため、
先端部分をグルグル回すと、差し込んだプラグを固定することができます。
配線作業
次に、ドライブレコーダー「ZDR-015」付属のアダプタを、
増設した電源ソケットに差し込み、配線していきます。
運転席横のスキマにコードを埋め込んでいきます。
フロントガラスと屋根の付け根あたりの部分を少しこじ開けて、
わずかな部分に配線を埋め込み、
バックミラーの左側まで線を這わせ、ドライブレコーダー本体まで持っていきます。
ドライブレコーダーは、バックミラーの左側(助手席側)に取りつけました。
今度は、リヤカメラ用の配線をしていきます。
ドライブレコーダーの位置から、助手席側の上部を回して、
リヤのハッチまで配線を持っていきます。
助手席側ピラーです。
助手席側ドア上部のスキマをこじ開けて配線します。
後部座席ドア付近です。
どうしても配線が余るので、
余った配線は、カバーの中へ押し込みます。
リアハッチまで配線しました。
扉の開閉があるので、
長さに少し余裕をもってしたほうがいいです。
前方カメラ
後方カメラ
録画映像をビューワーで確認
ドライブレコーダー「ZDR-015」には、初期セットで、16GB
のマイクロSDカード付いています。
何もしなくても、取り付ければ、自動的にマイクロSDカードに映像が保存されていきます。
録画された映像をパソコンで確認するためには、
専用ソフト(ビューワー)をパソコンにダウンロードする必要があります。
コムテックのサイトよりダウンロードします。
「ビューワーソフトのダウンロードページ(ZDR-015専用)」
ダウンロードしたソフトのアイコンをダブルクリックして起動させます。
パソコンにマイクロSDカードをセットして、データを開くと、
録画された映像を見ることができます。
ちゃんと音声も入っており、リヤカメラの映像もくっきり分かります。
プライバシーの関係もあるのでモザイクを入れてありますが、
フロントカメラもリヤカメラも、
車のナンバープレートまではっきりわかります。
8月の夕方18時頃の映像ですが、
フルHD画質ではなく、HD画質の状態でも、十分に車のナンバーが分かります。
しっかり録画&録音されているので、これで安心です。
まとめ
駐車監視については、車の運転を毎日される方はいいですが、
たまにしか乗らない方は、バッテリー上りの原因になるので、
お勧めはしません。
また、最後まで取り付け方が分かりませんでしたが
「駐車監視・直接配線コード」は、
取り付けに熟練が必要なため、知識のある方が、カーショップでの
取り付けをお勧めいたします。
取り付けに不慣れな方は、
見栄えは悪くなりますが、直接シガーソケットから電源を取るか、
「ヒューズ電源タイプの電源ソケット」
の利用をお勧めいたします。
また、ちょっと高価なドライブレコーダーではありましたが、
心理的な安心感は得られます。
買って良かったと思います。
ヒューズの取り方とかもよく分かってなかったので、
取り付けになんやかんやで、3時間近くかかってしまいましたが、
今後、コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」を
取り付けられる方の参考になれば幸いです。
コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」は
以下で購入することができます。
コムテック ドライブレコーダー ZDR-015 前後2カメラ 前後200万画素 Full HD GPS搭載 安全運転支援機能搭載 1年保証 常時録画 衝撃録画 高速起動 ZDR-015
売り上げランキング: 89
結局、ACCヒューズから電源を取るために、これを購入しました。
エーモン 電源ソケット DC12V/24V60W以下 ヒューズ電源タイプ 1542
売り上げランキング: 14
腕に自信のある方は、
「駐車監視・直接配線コード」を購入してみるといいかもしれません。
コムテック 駐車監視・直接配線ユニット HDROP-09 ドライブレコーダー用オプション
売り上げランキング: 148
ドライブレコーダーランキング1位 前後2カメラ コムテック ZDR016 ノイズ対策済 フルHD高画質 常時 衝撃録画 GPS搭載 駐車監視対応 2.0インチ液晶 ドラレコ TVCM放映中 価格:18,300円 |
価格:1,490円 |
コメント