ホワイトデーのお返しを買い忘れたから自分で作ることに
嫁さんと娘へのホワイトデーのお返しの準備ができておらず、ホワイトデーが近づいてきてしまい、
「さて、どうしよう。あまり時間もないし。どこでどんなものを買おうかな。」
と悩んでいました。
「こんなのいいな」
と思うチョコレートをネットで探してみても、
「当日までには間に合わない」
となってしまう。
なので、
「もういいや!自分で作ってしまおう!」
ということになり、クックパッドを調べて、「ホワイト生チョコ」を自分で作ってみることにしました。
ホワイト生チョコの材料
クックパッドで調べたホワイト生チョコの材料は以下の3つです。
①ホワイトチョコ・・・120グラム(板チョコ3枚)
②生クリーム・・・・・60グラム
③粉糖
の3つです。
できるだけ材料が少なくて簡単にできるレシピで作りたいと思いました。
四角い容器にラップを敷く
混ぜ合わせたチョコを流し込むための容器に、ラップを敷きます。
上の写真の容器は少し大きかったので、実際は後でもう少し小さい容器にラップを敷いて使うことにしました。
できるだけ四角い形のものがいいです。
ホワイトチョコを砕く
ホワイトチョコの板チョコを細かく砕いていきます。
嫁さんと娘にあげるために作る生チョコですが、娘にも作業を手伝ってもらいました。
こういう作業は娘も喜んでやってくれます。
親子で楽しみながらできる作業です。
板チョコを砕いたものが上の写真ですが、生クリームと混ぜるときに溶けずに残ってしまうチョコが出てくるため、本当はもっと細かく砕いたほうがいいです。
実際に後で生チョコを食べたときに、生チョコの中から、板チョコのまま残った硬いチョコが出てきてしまいました。
電子レンジで生クリームが爆発!
次に生クリームを温めます。
本当は鍋等に入れて、火にかけて温めたほうがいいのですが、
めんどくさかったので、お皿に入れて電子レンジで温めることにしました。
この時、お皿にラップをかけずに電子レンジにかけてしまったため、
生クリームが爆発し、電子レンジの中が生クリームでベトベトに汚れてしまいました。
ついめんどくさかったのでラップしなかったのですが、大失敗でした。
必ず電子レンジで温めるときはラップをかけましょう。
チョコと生クリームをかき混ぜる
生クリームを温めたら、先ほどの砕いた板チョコが入ったボールへ流し込み、かき混ぜます。
このかき混ぜ作業も、娘に手伝ってもらいました。
先ほどの「生クリーム爆発」により飛び散ってしまった生クリームがいくらかあるため、
当初の予定より生クリームの量が減ってしまいました。
そのせいか、なんだか思ったより分量が少ない気もしました。
温めた生クリームとチョコをかき混ぜると、チョコはすぐに溶けてくれました。
容器に入れて冷蔵庫で冷やして固めたら、粉糖をまぶす
混ぜたチョコレートを容器へ流しこみます。
できるだけ表面を平らにしてから冷蔵庫で3時間程度入れておくと固まります。
包丁をお湯で温め、四角く切って出来上がり
冷蔵庫より、固まったチョコレートを取り出します。
取り出したチョコレートの表面に粉糖をまぶしていきます。
粉糖は、表・裏・側面とまぶしていきます。
粉糖をまぶし終えたら、包丁で四角く切っていきます。
この時包丁は、切る前に毎回、お湯で温めてから切りました。
(温めた包丁で切るときれいに切れると書いてあったので)
それなりに「自作ホワイト生チョコ」の完成!
なんとか「自作ホワイト生チョコ」が完成しました。
味は「それなりに」おいしかったです。
嫁さんも娘も、喜んで食べてくれました。
「材料3つ」で出来て、そんなに難しくはなかったので(生クリーム爆発は失敗でしたが)、
また機会があったら作ってみようと思います。
コメント