車関係 セレナ(C27型)専用のドアポケットごみ箱を装着してみた 皆さんは車のごみ箱ってどのようにされてらっしゃいますか?私はこれまで、キルティングで出来た巾着袋みたいな袋を、シフトレバーや、ワイパーレバーなどにぶら下げて、ごみ袋として使っていました。セレナ(C27型)に乗り換えてからも、下の写真のように... 2022.04.22 車関係
ドライブレコーダー コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」と「ZDR-016」の比較 先日、何気なくスマホを見ていたら、「ベストカーWEB」というサイトに、コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」に関する記事が紹介されていました。「今、ドラレコに求められる機能を網羅したベスト・オブ・コスパ、「コムテックZDR-015... 2022.04.03 ドライブレコーダー車関係
ドライブレコーダー セレナ(C27型)へコムテックのドライブレコーダー「ZDR-016」を取り付けてみた セレナ(C27型)へ「ZDR-016」を取り付けた経緯3年ほど前に、嫁さんの車にコムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」を取り付けた記事を書きました。この嫁さんの車はその後、事情により私がしばらく乗っていたのですが、今回手放すことに... 2022.04.01 ドライブレコーダー車関係
車関係 中古車屋さんを探すときに確認したいこと 運転免許を取得してから、これまで5台の車に乗り換えてきました。新車で購入したことも、中古車で購入したこともありますが、中古車については「街の中古車屋さん」ではなく、「ディーラーの中古車」を買っていました。「どんな中古車をつかまされるかわから... 2022.03.13 車関係
役立つサービス タイヤの購入や交換の予約をネットで予約できるサービス 今年はとても雪が多く降る冬となったため、スタッドレスタイヤの活躍場面が多くなりました。私が住んでいる地域では、なんだかんだ毎年雪が降るので、毎シーズンのタイヤ交換は必須なのですが、「自分でやるのが面倒」という方も多いと思います。「自分でタイ... 2022.03.03 役立つサービス車関係
役に立ったこと 【トルクレンチ】タイヤのボルトをちょうどいい強さで締めるには【あれば安心】 車のノーマルタイヤとスタッドレスタイヤの交換作業ですが、自分でタイヤ交換作業を行う人も多いと思います。私も、運転免許を取ってから、自分で車を運転するようになり20年近くたちますが、タイヤ交換はほとんどこれまで自分で行っていました。自分でタイ... 2021.05.02 役に立ったこと車関係
DIY 【カーナビ】自分で車のバッテリーを交換してみたら【故障】 カーバッテリーを交換しようと思っているが、カーディーラーへお願いすると4万円くらいかかると聞いた。なんとか自分で交換することで、カーバッテリー交換の費用を節約できないだろうか?ということで、自分であれこれ調べて、カーバッテリーを交換してみま... 2021.01.31 DIY車関係
役に立ったこと 【原因特定のため】カーエアコンが効かなくなったので自力でガス補充してみたが【修理に出そう】 こんにちは。そるふ♪です。今年の夏に入って、初めてカーエアコンで冷房を付けてみたところ、まったく効かなくなっていました。「とうとうエアコンガス(冷媒)がなくなってしまったか。」と思って、ネットで冷媒と、メータ付きの専用チャージホースを買った... 2020.07.17 役に立ったこと車関係
育児 回転式チャイルドシートと、床下収納のある車について。 こんにちは。そるふ♪です。我が家には現在1歳4か月の娘がおります。車で一緒に出掛ける場合に、必ずチャイルドシートに乗せるのですが、実は、我が家では、チャイルドシートのメーカー(アップリカ)が推奨していない付け方で、利用しています。アップリカ... 2020.01.01 育児車関係
ドライブレコーダー ドライブレコーダー「ZDR-015」のSDカード、1年たったらどうなってる? こんにちは。そるふ♪です。嫁さんの車に、コムテックのドライブレコーダー「ZDR-015」を取り付けてから、ちょうど1年くらいになります。コムテック 前後2カメラ ドライブレコーダー ZDR-015 前後200万画素 Full HD ノイズ対... 2019.08.13 ドライブレコーダー車関係