マラソン ボトルポーチ「YURENIKUI TANTO」を買ってみた 「ボトルを入れて走っていても揺れにくい」と評判のボトルポーチ「YURENIKUI」を、ここ3年ほど気に入って使っていましたが、ドリンクを止めるゴムひもがユルユルのボロボロになってしまったので、新しいボトルポーチを買うことを決めました。「今度... 2016.11.06 マラソン
マラソン アシックスの「GT-2000ニューヨーク4SW」を購入し、フルマラソンに向けて練習する 以前は、PUMAのMobium(モビアム)という、靴裏に、伸縮性のあるゴムが入ったシューズでジョギングをし、その後、「フルマラソン完走レベル」に適したシューズとして、アシックスの「GT-2000ニューヨーク3SW」を履いていましたが、こんな... 2016.11.05 マラソン
マラソン 雨と坂道でクタクタになる、第2回飛騨御嶽ハーフマラソン 昨年参加した、「飛騨御嶽ハーフマラソン」が、過酷ではあったけど、なかなかいい大会だったので、今年、第2回が開催されることになったので、エントリーして、参加してきました。昨年は、雲一つない快晴で、山も空もキレイで、とても景色が良かったのですが... 2016.09.22 マラソン
マラソン ホノルルマラソン2016にエントリーしてみました マラソン歴7年くらいたつのですが、ここらでようやく、「ホノルルマラソンにチャレンジしてみよう!」と決心がつき、4月15日の、アーリーエントリーにて、ホノルルマラソン2016にエントリーしました。エントリー金額、20,000円!やっぱり海外の... 2016.05.05 マラソン
マラソン 冬のランニングの「汗冷え」対策に、ファイントラックのフラッドラッシュスキンメッシュ 私は今まで、冬のランニングであっても、長袖シャツ1枚、それも結構生地が薄いものだけを着て行っていました。走り始めのときは、とてつもなく寒くてたまらないのですが、走っている間に、それなりに暖かくなるので、「まぁ10km程度走るくらいなら、これ... 2015.02.06 マラソン
マラソン ランニング用スマホアプリ「RunKeeper」を使ってみた ランニング用のスマホアプリがいくつかあるのは知っていましたが、基本的にめんどくさがりなので、その手のツールは使わず、いつも腕時計のストップウォッチだけを使い、ジョギングをしていました。しかし、最近「イングレス」という、スマホのGPSと連動さ... 2014.12.28 マラソン
マラソン 【感動!】マラソンでひざが痛くなる人におすすめ「パテックス機能性サポーターハイグレードモデル」 マラソン大会が近くなってきていることから、今日は、22kmのLSDを行いました。LSDともなると、いつも決まって、「ひざの痛み防止」に、ランニングタイツや、サポーターを装着して走ります。LSDのブランクを空けてしまいましたが、今日は、今年の... 2014.10.04 マラソン
マラソン 意外と結構いいかも! 「パテックス機能性サポーターハイグレードモデル」 たまたまテレビCMを見ていて、「おっ!これいいんじゃない?」と思って、購入してみました。「パテックス機能性サポーターハイグレードモデル」です。私はよくマラソンのときにひざが痛くなります。ランニングフォームによる原因もあるのですが、なかなか改... 2014.05.06 マラソン
マラソン ウォークマン「NW-W274S」で「ヘッドホン一体型」を再び 前にも、ソニーのヘッドホン一体型ウォークマンを、初期型モデルのものを使用していましたが、汗をかくと頻繁に故障したため、「やっぱり、ヘッドホン一体型はダメだなぁ~。」と、普通のウォークマンを使ってジョギングしていました。でも、やはり、「普通の... 2014.05.04 マラソン